obnizのフォーラムは新しいシステムに移行しております。

新しいフォーラムはこちらになります

obniz単体で温度データを取り続けること



  • obniz Boardが我が家に届いて、開封後6時間ほどの初心者です。
    超基本的な話かもしれませんが、ご教授ください。

    まずは以下のような用途を狙っています。
    ・観葉植物の簡易温室内の気温を、定期的に計測する。
    ・低温になったらヒーターをつけて温度制御
    ・なんらかのクラウドサービスにデータ送信して記録しつづける
    ・ときどき温度の推移をグラフを見たりなんかする

    WindowsPCでNode.jsで定期的に温度取得するところまでは
    できたのですが、(ほんとに簡単ですね!)
    ここでふと手が止まりました、、、
    nodeのJavaScriptを終了させると、obnizも切断されて終了てしまいます。開発者コンソールでHTMLにしてもブラウザを閉じれば終了してしまいます。(resetOnDisconnect()も意味が違うようですし)

    もしやobnizは単体で継続的に温度測定を続ける、といった使い方をするものではないのでしょうか?
    最適な方法をご教授ください。
    (根本的に、Arduinoのような従来のマイコンとは違う?)
    よろしくお願いします。



  • @Pugeore さん

    使っていただきありがとうございます。

    ご想像の通り、obnizはarduinoなどとは全く違う使い方をします。
    こちらの記事がわかりやすいと思いますので、ご一読いただければと思います。
    https://qiita.com/wicket/items/546c2900bda7c8c85a60

    その上で、となりますが、obnizでこれらは可能です。

    ・観葉植物の簡易温室内の気温を、定期的に計測する。
    ・低温になったらヒーターをつけて温度制御
    ・なんらかのクラウドサービスにデータ送信して記録しつづける
    ・ときどき温度の推移をグラフを見たりなんかする

    方法としては2つあります。
    ①常時動いているサーバーなどを用意して、そのサーバーが常時obnizを遠隔操作して実現する

    ②obnizのサーバーレスイベント(※)で定期的に監視することで実現
    ※10分に1度、30秒までであればHTMLのプログラムを無料で動かすことができます

    最適で言えば①ですが、サーバーなどを用意する難易度が少し高いため、②をおすすめすることが多いです。

    また、グラフ化を踏まえるとクラウドサービスはIFTTT経由でgoogle Spreadsheetへの保存するのが楽かと思います。

    ちょうど、②+Spreadsheetの記事がありましたのでご確認ください。
    https://qiita.com/y-hira/items/de7e8d5c2e8e4c1c4acd



  • やっとobnizのコンセプトが理解できました。
    obnizはセンサーのI/Fであり。これに遠隔アクセスするためのAPIが各種用意されているというものですね。そうとわかれば、この利点に適したアプリに切り替えていきます。
    (参考記事と同様の内容を、公式サイト冒頭にもぜひ、、、)

    温室の温度制御は、24時間働いているRaspberryPiがいるので、こいつのNode.jsで常時稼働させておきます。(グラフ化はambientかConnect+で)
    サーバーレスイベントも試してみます。
    ありがとうございました!



SUGGESTED TOPICS